山の楽しみ方
2017.5.17
筆とまなざし #044「アメリカ、インディアンクリークでのクラック強化合宿」
インディアンクリークに到着した翌日から、さっそくクライミング漬けの毎日が始まりました。3週間クライミングだけの […]
More
おすすめルート
2017.5.11
筆とまなざし #043「アメリカ、赤茶けた大地へのクライミングトリップ」
いま、アメリカ、ユタ州のインディアンクリークというところに来ています。 ソルトレイクシティーから車で半日ほど走 […]
2017.4.26
筆とまなざし #042「自然の造形と想像力。初めてのアウトドアクライミング」
より多くのクライマーに笠置山クライミングエリアを訪れてもらおうと、今年度から笠置山ではクライミングの定期講習を […]
2017.3.29
筆とまなざし #038「笠置山クライミングエリアで講習会を開催します!」
先週は寒かった。暖かいところでぬくぬくクライミングしたい! と伊豆、城山へ向かったのですが、風が強くて日陰はか […]
山道具
2017.3.15
筆とまなざし #036「笠置山クライミングエリアでアウトドアフリマを開催!」
昨日は笠置山クライミングエリアで「第1回 アウトドアグッズフリーマーケット」が行なわれました。大規模なイベント […]
2017.3.8
筆とまなざし #035「東海の名物ルート、運否天賦(5.13c)にご対面」
山あいに位置するこの地域ではひと月遅れの4月3日がひな祭り。本格的な春はまだもう少し先ですが、陽射しに春の陽気 […]
2017.3.1
筆とまなざし #034「クライミングトリップの新しい相棒は超大型ギアバッグ」
最近買ったもの。 ザ・ノース・フェイスの「ROLLING THUNDER 36”」。 ガラガラ付きのギアバッグ […]
2017.2.22
筆とまなざし #033「すてきな山の紙モノを見つけられる『アラスカ文具店』」
日曜日は岐阜市の柳ヶ瀬商店街で行なわれていた「サンデービルヂングマーケット」に行ってきました。毎月第3日曜日に […]
2017.2.21
はじめて&手ぶらでアイスクライミングを体験できる! 層雲峡温泉 氷瀑まつり
一度は挑戦してみたいアイスクライミング! とはいえ、アイスクライミングができる場所となると、そこに行くまでがひ […]
2017.2.8
筆とまなざし #031「展示会シーズン! 笠置山クライミングエリアのために」
いまのシーズンはアウトドアメーカーの展示会が行なわれています。最近はめっきりご無沙汰していましたが、ひさしぶり […]
2017.2.1
筆とまなざし #030「徳島県は日和佐海岸へ、6日間のクライミングトリップ」
先週は6日間ほど、徳島県美波町にある日和佐の岩場へ行ってきました。海に面したシークリフ、ルート数は20本弱と小 […]
2017.1.11
筆とまなざし #027「中津川のお正月。明けましておめでとうございます」
明けましておめでとうございます。 皆さんはどんな年末年始をおすごしでしょうか? ぼくはというと、30日に豊田の […]
2016.12.30
【明日公開】山岳映画『MERU/メルー』、ジミー・チン監督インタビュー!!
シェア・ザ・マウンテンでも随時その期待をお伝えしてきた山岳ヒューマン・ドキュメンタリー映画『MERU/メル […]
2016.12.28
筆とまなざし #026「年末年始の相棒に、拳大の小さなストレッチギア」
なにかと暴飲暴食が多い12月。先週はクライミングクラブの忘年会で、今週末は友人が近所の岩場に登りに来てくれたの […]
2016.12.21
【連載】筆とまなざし #025「アウトドア文化としてこの地域に根差すために」
家の近くの小高い丘からは真っ白に雪化粧した御嶽山と中央アルプスが眺められます。良く晴れた日には真っ青な空を背景 […]
2016.12.14
【連載】筆とまなざし #024「憧れのヨセミテと、クライミング計画2017」
なんだか最近ソワソワしています。 ここのところ、クライミングのベストシーズンに長期で出かけることが多く、なかな […]
2016.11.30
【連載】筆とまなざし #022「太平洋に面した“最果ての地”のクライミング」
高知県は足摺岬のさらに先。大堂海岸は太平洋に面し、“最果ての地”とも形容されるシークリフです。 「四国に入って […]
2016.11.16
【連載】筆とまなざし #020「ちびっ子クライマーたちの外岩デビュー」
秋は各地でさまざまなイベントが目白押しですね。昨日、ぼくのホームエリアである笠置山クライミングエリアでもクライ […]
2016.10.19
成瀬洋平の絵日記連載|筆とまなざし #016「ようこそ ようこそ 笠置山クライミングエリア」
ぼくも整備や開拓に関わっている、岐阜県恵那市の笠置山クライミングエリア。ボルダリングエリアとしては日本有数の規 […]
2016.10.5
【連載:筆とまなざし】笠置山クライミングエリアの開拓
9月は雨ばかりだったようですね。ドロミテから帰ってきてから晴れるのを期待していたのですが連日のように雨。しかも […]
Sharethemountain ~誰かを誘って、山に行こう