おすすめルート
2019.11.22
【本日発売】ランドネ1月号は、100人の好きな山とふもと旅特集です!
山歩きな好きな人たちが集まると、「どこの山が好き?」という話をする機会は多いはず。自分とおなじ山 […]
More
ニュース
2019.7.16
【絶賛発売中!】『PEAKS』8月号は「ひとりで楽しむ北アルプス」を大特集!
今年は例年に増して長く続く梅雨空。梅雨が明けた晴天の夏空を見上げられる日が待ち遠しいですね。 そして、みなさん […]
2019.6.15
【6月14日発売!】あの、憧れの岩峰へ。『PEAKS』7月号は「穂高」特集!
涸沢カールから挑む涸沢岳や奥穂高岳。西穂高岳からジャンダルムへの難関ルート、そして北穂高岳からの大キレット。 […]
イベント情報
2019.5.24
カリタのアウトドアコーヒー講座、開催します!
おいしいコーヒーを淹れるための、さまざまなアイテムを取り扱う「カリタ」。そんなカリタの数多くある商品の中から、 […]
安全登山のすすめ
2018.9.26
書籍『一生、山に登るための体づくり』本日発売です!
歩くことができれば何歳まででも続けられるのが、山登りのいいところ。とはいえ安全に息長く楽しむためには、自分の体 […]
2018.6.15
【本日発売】北アの二大縦走路『PEAKS』7月号は表銀座と裏銀座を大特集!!
北アルプスを歩くなら、一度はこの足で踏んでみたい”槍”のてっぺん。 この、槍ヶ岳を起点とした、北アルプスの言わ […]
山の楽しみ方
2017.2.11
天然記念物の野鳥を見に行こう! vol.2
近年、開発や環境汚染で数が減少し、天然記念物に指定されている野鳥が多くいるのを皆さんはご存知でしょうか。しかし […]
2017.2.4
天然記念物の野鳥を見に行こう!!!! vol.1
近年、開発や環境汚染で数が減少し、天然記念物に指定されている野鳥が多くいます。 山行やハイキングなどで、観察す […]
2017.1.21
縁起よし、インテリジェンス、そしてキューート!!フクロウウォッチングのススメ
フクロウ、かわいいですよね。 あのまん丸いシルエットにまん丸目玉、クルクルまわる顔の動きもユーモ […]
2016.12.17
ロケット? コーヒーカップ?高野山の金剛峯寺の奇妙な墓を知ってるか!?
和歌山県は高野山の金剛峯寺になんとも奇妙な墓が建ち並んでいる。 ロケット型やコーヒーカップ型、福助をかたどった […]
2016.12.15
山の歩き方が変わる!東京の公園で植物観察
山歩きをしていて出会える植物に、興味を持ったことがありますか?例えば、湿原いっぱいに咲き乱れる高山植物、頭上に […]
2016.11.23
アシスタント大吾、アウトドアスタイリストへの道! 基本のベストスタイル
磨かれたセンスと培われた見識でビジュアルを彩るスタイリストという職業。 アウトドア媒体をはじめ、さまざまなフィ […]
2016.11.19
祠の中に無数の像が!? 佐賀の山あいで発見!「謎の洞窟」の正体とは!
低山ながらも景色が素晴らしい、福岡県は遠見岳から車で行くこと数十分。佐賀県唐津市肥前町に、知る人ぞ知る百数十体 […]
2016.11.12
こんな祭りが山で!? 「山の奇祭シリーズ」キセル祭り(茨城県)
山でこんな祭りが!? ということで全国の山にまつわるお祭りを紹介する不定期連載がスタート。さまざまなオモシロ奇 […]
山ごはん
2016.7.26
荷物は少なく、でもおいしい!お役立ち食材&賢い持ち運び方(Part3)
おいしいものを食べたいからといって、山に持っていける食材や荷物には限りがあるもの。どんな食材が山に持っていきや […]
2016.7.19
荷物は少なく、でもおいしい!お役立ち食材&賢い持ち運び方(Part2)
2016.7.16
荷物は少なく、でもおいしい!お役立ち食材&賢い持ち運び方(Part1)
おいしいものが食べたいからといって、山に持っていける食材や荷物には限りがあるもの。どんな食材が山に持っていきや […]
2016.7.5
【7月~8月】尾瀬ヶ原を歩くときに、覚えておくと楽しめる5つの花&植物
夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空~♪ 尾瀬の情景を歌ったことで有名な「夏の思い出」。 その歌詞にも出て […]
山道具
2016.6.24
【軽量化実践法~TO WALK~】もっと軽やかに歩くワザ その2
荷物を軽くしてから、初めて実践できる足回りの軽量化。ただただ軽さだけを求めると、ケガや破損のもととなるので慎重 […]
2016.6.18
登山靴を制する者は山を制す。シューズのトラブル一問一答
せっかく手に入れた靴なのに、実際履くとあちこち痛い……。そんな悩めるあなたに、痛む箇所ごとの対応策をレクチャー […]
Sharethemountain ~誰かを誘って、山に行こう