山ごはん
2019.9.21
【本日発売】ランドネ11月号は、山ごはん特集です!
旅と山ごはんを楽しみ尽くすために、いちばん大切なのは、食材と調理道具をコンパクトにまとめて、調理時間や手間にも […]
More
ニュース
2019.7.16
【絶賛発売中!】『PEAKS』8月号は「ひとりで楽しむ北アルプス」を大特集!
今年は例年に増して長く続く梅雨空。梅雨が明けた晴天の夏空を見上げられる日が待ち遠しいですね。 そして、みなさん […]
2019.6.27
別冊ランドネ「シーン別 山ごはんレシピBOOK」本日発売です!
山ごはんは、歩くエネルギー源であるだけでなく、自然のなかで過ごす時間を豊かにしてくれるものですよね。 美しい景 […]
2019.6.18
筆とまなざし#134「山行に持って行って余った食材。その後どうしてる?」
部屋を片付けていると、ずっと前に山行用に買った食材が出てきました。出てきた、というよりもあえて触れなかったとい […]
山の楽しみ方
2019.5.9
筆とまなざし#129「雪解けと新緑の季節を迎えた羽黒山麓での山菜取り」
エクストリーム山菜採り ゴールデンウィークは山形に住む兄を訪ねました。2ヶ月ほど前に兄の車を譲ってもらったので […]
2019.2.20
思い出を彩る、山ごはんレシピ#19「2月、チーズタッカルビ」
ピリ辛の鶏肉と野菜をアツアツのチーズに絡めていただく韓国料理「チーズタッカルビ」。フライパンひとつで簡単に作れ […]
2019.2.15
【本日発売!】『PEAKS』3月号はインタビュー特集!「登山者図鑑2019」
山ブームに山ガール、山ごはん。 時代を反映するような、山に関するさまざまなワードが登場し、マウンテンギアも年々 […]
2019.2.8
思い出を彩る、山ごはんレシピ#18「2月ホットケーキミックスでタルトタタン」
今年の冬、リンゴをたくさん食べたなぁという方は、気分転換にホットケーキミックスを使って、タルトタタンを作りませ […]
2019.2.1
かんたん山ごはん #38 焼き鮭で作る「白菜としょうがのさっぱり鮭鍋」
山頂でのあったか〜い汁ものは、至福の極み♡今回は、焼き鮭を使ったミルフィーユ鍋を作ります。鮭の塩味と旨味が白菜 […]
2019.1.31
星野リゾート OMO7 旭川で「スキーヤーと街の交流会」を開催!!
プロスキーヤー・浅川 誠氏によるスライドトークショーも! 多くのスキーヤー、スノーボーダーが愛してやまない「J […]
2019.1.25
かんたん山ごはん#37 焼き鮭で作る「鮭のパングラタン」
寒い季節の山では、あったか〜い料理の出番が急増!おいしく食べて暖がとれるレシピは、いくつ知っていても無駄にはな […]
2018.12.28
筆とまなざし#113「アフリカの民族料理、クスクスを試してみました」
山ごはんの強い味方?! 最近、クスクスを買いました。クスクスを初めて食べたのは大人になってからで、それから数回 […]
2018.11.30
かんたん山ごはん #36 タンドリーチキンケバブ
今回ご紹介するのは、“仕込みメシ”です。前の晩にひと手間を加えるだけで、中までしっかりと味がしみ込むので、いつ […]
2018.11.29
思い出を彩る、山ごはんレシピ#17「11月、パンシチュー」
もうすっかり、街も冬の装いですね。寒くなってくると食べたくなる定番メニューといえば、シチュー。市販のスープの素 […]
2018.11.26
筆とまなざし#110「五平餅づくりと即席のピザ窯でこしらえたピザパーティー」
週末は大切な来客があり、家で五平餅を作りました。この地方の郷土料理として知られる五平餅。今年はNHKの朝ドラで […]
2018.11.23
かんたん山ごはん #35 タンドリーチキンの素で作るカレーピラフ
限られた道具と調味料で作る山ごはんシーンで、便利なのが市販の「シーズニング」。スパイス、ハーブがブレンドされて […]
2018.10.31
筆とまなざし #109「アトリエ小屋の周りに転がる秋の味覚、むかご料理」
「あんたの小屋に行く途中にもあるわよ」 母親にそういわれたのは「むかご」のこと。自然薯の蔓にできる小さな自然薯 […]
2018.10.23
思い出を彩る、山ごはんレシピ#16「10月、ビーフストロガノフ」
深まる秋。コクのある旨みがしみるこの季節、山でビーフストロガノフを作りませんか。 手の込んだ料理だというイメー […]
2018.10.5
かんたん山ごはん #34 梅にゅうめん
山ごはん作りの密かなエキスパート、そうめん!約1分半でゆで上がるので、山頂の調理にももってこいなんです。家庭で […]
2018.9.28
かんたん山ごはん #33 豆乳担々そうめん
サッと作れるのがうれしいそうめん料理は、山ごはんにもとてもおすすめの食材です。暑い夏は冷やしてお世話になったと […]
Sharethemountain ~誰かを誘って、山に行こう