山の楽しみ方
2018.3.19
【本日発売】『山登りの教科書』山登りの基本、ノウハウが詰まってます!
桜の開花便りが各地に届きはじめ、春らしい陽気が漂う今日この頃。 山を歩きたくなる季節がやってきました! 「山登 […]
More
おすすめルート
2017.3.23
電車・バスでのアクセス抜群!おすすめルート3選
歩く山を選ぶときに重要なのが、登山口までのアクセス方法。車がないとダメ、何度も乗り換えが必要、となると選びにく […]
2017.1.26
雪山をぐんぐん走る、アピオジムニーで北八ヶ岳の雪山ハイクへ!
雪は、目の前に広がる景色を、一瞬で別世界へと変えてしまうものです。歩きなれた道も、毎日眺めていた電車から見える […]
2016.12.22
〈毎日あるぺん号で行く女性限定の山旅〉 八ヶ岳の麓で迎えるお正月【後編】
年末年始の予定を考えはじめるこの時期、自宅でゆっくり過ごす年末もよいですが、今年の年末年始は宿泊も兼ねて八ヶ岳 […]
2016.12.9
〈毎日あるぺん号で行く女性限定の山旅〉 八ヶ岳の麓で迎えるお正月【前編】
山道具
2016.12.1
女性必見! 収納上手な、山のお泊り&下山後お風呂セットを見せてください
寒いこの時期、登山を終え下山後に立ち寄る温泉は格別です! 山の麓には、シャンプーやタオルなどのアメニティが豊富 […]
2016.11.10
11月がベストシーズン!錦秋の熊野古道「小辺路」Part.1
天空の聖地高野山と熊野本宮を結ぶロングトレイル「小辺路」。 熊野古道のなかでも、人里に近いところを通る中辺路、 […]
2016.10.28
八ヶ岳のふもと・長野県茅野(ちの)市でランドネ山大学×銀座NAGANOコラボイベントを開催!1泊2日で7年に1度の御柱祭を体験してきました!Vol.2
八ヶ岳連峰のふもとに位置する長野県茅野市には、豊かな自然と歴史が溢れています。そんなまちの魅力をもっと満喫した […]
2016.10.21
八ヶ岳のふもと・長野県茅野(ちの)市で、ランドネ山大学×銀座NAGANOコラボイベントを開催! 1泊2日で7年に1度の御柱祭を体験してきました!Vol.1
2016.7.16
泊まりに行きたくなる温もりの山小屋「甲武信小屋」(奥秩父)
森を抜けて、稜線で絶景を堪能、そして山頂に到着! 日帰りだったらそれだけでも十分に満足ですが、山で1夜を明かす […]
2016.7.13
北アルプス好きが選ぶ 一度は歩きたいコース10 part5
北アルプス現代の定番から過去の定番 北アルプスの定番コースというと、槍ヶ岳の表銀座、裏銀座、後立 […]
2016.7.5
【7月~8月】尾瀬ヶ原を歩くときに、覚えておくと楽しめる5つの花&植物
夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空~♪ 尾瀬の情景を歌ったことで有名な「夏の思い出」。 その歌詞にも出て […]
Sharethemountain ~誰かを誘って、山に行こう