ニュース
2019.9.14
【9月14日発売‼】『PEAKS』10月号「特集◎ニッポンのロングトレイル」
そろそろ秋山シーズンも真っ盛り。みなさんどんな山旅を楽しんでいますか? 秋山といえば、標高高めの縦走登山もすば […]
More
2019.8.16
【本日発売!】『PEAKS』9月号は「1泊2日の日本全国ルートガイド50!」
毎週末、どのようにおすごしですか? 山好きのみなさんであれば、迷わず”山”と答えられることでしょう。 できれば […]
2019.7.16
【絶賛発売中!】『PEAKS』8月号は「ひとりで楽しむ北アルプス」を大特集!
今年は例年に増して長く続く梅雨空。梅雨が明けた晴天の夏空を見上げられる日が待ち遠しいですね。 そして、みなさん […]
2019.6.15
【6月14日発売!】あの、憧れの岩峰へ。『PEAKS』7月号は「穂高」特集!
涸沢カールから挑む涸沢岳や奥穂高岳。西穂高岳からジャンダルムへの難関ルート、そして北穂高岳からの大キレット。 […]
2019.5.15
【本日発売!】「住×眠×食」『PEAKS』6月号はテント泊ノウハウを大特集!
食材、調理道具、寝具、そしてテント。 山ですごすための、すべての荷物を背負って自由に山を歩きたい。 山旅を愛す […]
2019.4.28
『PEAKS』5月号特別付録「2wayストレージバッグ」はもうゲットした?
現在発売中の『PEAKS』5月号、もう手に入れましたか? 今回はPEAKS史上初の試み、全編登山靴の特集号! […]
2019.4.15
【4月15日発売!】『PEAKS』5月号は山歩きの相棒「登山靴」を大特集!!
山を楽しむ私たちにとって、歩くという行為は重要ですよね。 でこぼこの道やザレ場、ガレ場、岩稜帯、急登や下り坂な […]
2019.4.2
【フィールドライフ No.63 2019 春号】特集「日本全国ハイキング旅」
お待たせいたしました! 年4回に発行される季刊誌『フィールドライフ』。 「フィールドライフ No.63 201 […]
2019.3.15
【本日発売】今季一押しギアが勢揃い!『PEAKS』4月号は春の特大カタログ号
春の気配を感じる今日このごろ。 花粉の飛散量も日に日に気になるところではありますが、山好きならば、お山のようす […]
2019.1.18
登山に役立つセンサー情報とアプリの妙技!カシオWSD-F30で丹沢デイハイク
現在地を手元で確認できるスマートウォッチ「プロトレックスマート」。 山岳ガイドをはじめ多くのハイカーが愛用して […]
2019.1.15
【本日発売】『PEAKS』2月号は自分でできる山道具のメンテナンスを大特集!
2019年がスタートし、はや1週間以上が経ちました。 そろそろ年末年始のお休み気分も抜けてきて、本格始動されて […]
2018.12.11
WHITE MOUNTAIN 2019 発売中「BCギアの選び方・使い方」
バックカントリーの専門誌であるPEAKS特別編集「WHITE MOUNTAIN」。 年に一度、この時期に発行さ […]
2018.9.15
【本日発売】自由な山旅を!『PEAKS』10月号は「ひとり気ままにテント泊」
みんなで山旅するのもいいけれど、やっぱりひとりは自由でサイコー! とくに山の色みが深まるこの季節、ひとり山に呼 […]
イベント情報
2018.7.16
「トレッキング実践学・改訂版」刊行記念トークイベント&サイン会開催!!
『PEAKS』でおなじみの高橋庄太郎氏著、「トレッキング実践学・改訂版」が今月27日に発売される。 それに伴い […]
山の楽しみ方
2018.6.19
【本日発売】ランドネ別冊『いつか絶対泊まりたい!山小屋ガイドBOOK』
梅雨の晴れ間は、山登りには最高のタイミング。 天気予報とにらめっこは必要ですが、雨上がりの森に太陽の光が差し込 […]
2018.6.15
【本日発売】北アの二大縦走路『PEAKS』7月号は表銀座と裏銀座を大特集!!
北アルプスを歩くなら、一度はこの足で踏んでみたい”槍”のてっぺん。 この、槍ヶ岳を起点とした、北アルプスの言わ […]
2018.5.15
【本日発売】輪を描く山旅をしよう『PEAKS』6月号は周回ルートベスト50!
みんなはいつもどんな山旅をしてる? 山から山へと連なる尾根を歩く山旅が、やっぱり主流でしょうか。 それとも車で […]
おすすめルート
2016.11.10
11月がベストシーズン!錦秋の熊野古道「小辺路」Part.1
天空の聖地高野山と熊野本宮を結ぶロングトレイル「小辺路」。 熊野古道のなかでも、人里に近いところを通る中辺路、 […]
2016.8.30
連休に狙いたいロングトレイル without ALPS Part.3
標高2,000m級の東アルプスを歩く 関東No.1ロングトレイル 奥秩父縦走路 連休を分けて歩くなら 1回目 […]
2016.8.23
連休に狙いたいロングトレイル without ALPS Part.2
ついつい口笛を吹きたくなる 東北の艶めかしい静かな稜線 飯豊連峰 連休を分けて歩く […]
Sharethemountain ~誰かを誘って、山に行こう